ヨガをすると胸が垂れる?ヨガの服装選びで大事なのはブラ

「ヨガをはじめるのに、どんなものが必要?」
「上は普通のスポーツブラでいいのかな?」

心身ともにリラックスさせ、心と身体の不調を整える「ヨガ」。

ヨガをはじめる前には自宅ならヨガマットだったり、あとはヨガウェアもそろえておきたいところ。

ですが。

ヨガを始める際に、一番注意したいのが「胸」。

多くの方はスポーツブラの上にTシャツ、という服装を考えているかもしれません。

ですが。

ヨガをするとき、スポーツブラはあまりオススメできません。

どうして?スポーツブラなら激しい動きでも胸を守れるんじゃないの?

ヨガをすると胸が垂れる危険性がある

ヨガは横向きやうつぶせの姿勢をキープするときに、胸に負荷がかかりやすいのです。

通常のスポーツブラは「上下の動き」に対して、胸を支える力があります。

ところがヨガのように横向きやあおむけ・うつぶせになると「上下以外に、色々な方向から重力がかかる!」

通常のスポブラでは横方向などの動きにバストを支える力がなく、「直接に胸に重力がかかる」のです。

胸に重力がかかると、バストを支える「クーパー靭帯」と呼ばれる部分が伸びる恐れがあります。

クーパー靭帯は一度伸びてしまうと、元に戻らず胸を支えきれなくなります。

もともと年齢を重ねるほど靭帯は伸びやすくなり、そこにさらに負荷がかかり続けると伸びるリスクが増えるのです。

じゃあ、どうすればいいの?

胸が垂れるリスクを防ぐには?

ヨガの際にはスポーツブラより「ナイトブラ」をつけるのがオススメ。

ナイトブラというと「夜寝るときだけ」というイメージがあるかもしれません。

ところがナイトブラは、寝るときに「横向き・あおむけ・うつぶせ」でもバストに負荷がかからずクーパー靭帯を守れます。

同時に、バストのお肉が背中や脇に逃げないようにガードする働きも。

ヨガをするなら、どんなナイトブラがオススメ?

ヨガ用のブラとしておすすめは「viage」

ヨガで使うナイトブラなら「viageナイトブラ」がオススメ。


viageビューティーアップナイトブラ

viageは見た目がスポーツブラに近く、ヨガ教室で着用しても違和感がありません。

多くのナイトブラはフリルやレースなどがありますが、そうした余計な装飾がないのです。

見た目だけでなく、実際にヨガで動くときもストレスがない「伸縮性の高い生地」を採用。

実際の口コミでも「動きやすい」と評判でSNSでも「viageをつけてヨガをしている」投稿をよく見ます。

カラーもサイズも豊富でナイトブラの中でもコスパがよい♪

「viageナイトブラ」の詳細を見てみる♪ >>

viageのナイトブラをつけてヨガやジムに通う人もたくさんいます♪

「viageナイトブラ」をもっと詳しく >>

「viageナイトブラ」はキャンペーン中だったらお得に買える

viageビューティーアップナイトブラ」は、管理人の私も愛用しています。

メーカーの公式サイトで買うと、「単品でも複数枚でもオトク」「公式サイト限定の特典付き」です。

これは今がキャンペーン中であって、キャンペーンが終わると通常購入になるのでご注意を。

※ちなみに店舗では扱っていません

hugin